ファミリーで雪遊びやスキー&スノーボードを楽しむなら、使用するギア&ウェアはレンタルがおすすめ。子供は身体がすぐに大きくなるので回数にもよりますが、購入するよりもレンタルのほうが断然お得です。
今回は子供用スキー&スノーボードウェアをレンタルするうえで知っておきたいポイントを解説し、キッズレンタルが充実している「たんばらスキーパーク」(群馬 沼田市)の最新レンタル情報もご紹介します。
この冬、家族みんなでより楽しくスノーレジャーを満喫するためにも、スキー場のレンタルを上手に活用しましょう!
子供用のスキー&スノーボードウェアレンタル最新事情
子供を雪の上で遊ばせたり、楽しく滑ってもらうためには専用のギア&ウェアが必要です。でも、購入するとなると、どれを選べばいいのかわからないと悩むだけでなく、金額面で心配なところも出てきます。
ギア&ウェアは子供の体格に合わせて選ぶのが基本ですが、子供は身体の成長が早く、成長に合わせて毎年購入を考えなければならないとなると非現実的ですよね。
だから、子供はスキー場でレンタルを借りるのが一番簡単で、じつはお得だったりします。
今回は子供のスキー&スノーボードウェアレンタルについて、そのメリットやレンタルに関する基礎知識、レンタルの方法などについても解説していきましょう。
親子でスキーやスノーボードを楽しむなら、ギア&ウェアはレンタルが便利です。とくに、子供はすぐに身体が大きくなるので、年に数回であれば、レンタルが断然おすすめ。 今回は、子供用のスキー&スノーボードレンタルを借りる際に知っておきたいポイ[…]
子供用スキー&スノーボードウェアレンタルを利用するメリット
ファミリーで行くスキー&スノーボード旅は、とにかく荷物が多くなりがち。さらに、子供が成長するたびにギアやウェアを買い替えていたらお金もたいへん。でも。レンタルを利用すれば悩みは一発解消できます。
子供がスキーウェアのレンタルを利用するメリットは、大きく4つ。
(1)荷物を少なくできる
(2)成長に合わせてサイズを選べる
(3)購入するより経済的
(4)いろいろなデザインを楽しめる
それぞれについて、詳しく説明しましょう。
(1)荷物を少なくできる
クルマでスキー場へ移動するとしても、家族全員分となると、その荷物の量はかなり多くなってしまいます。でも、スキー場のレンタルショップを利用すれば、必要な荷物を最小限にすることができます。
荷物が少なくなるということは事前の準備もかなり楽ちんです。さらに、スキー場に到着してからも、大きな荷物を持っての移動を最小限にできるので、そういったストレスを大幅に軽減できます。
(2)成長に合わせてサイズを選べる
子供の成長は想像している以上に早いもの。スキー&スノーボードのギアやウェアを購入しても、次のシーズンにはサイズアウトして使えなくなっていた、なんてことも十分に考えられます。
レンタルには、子供用サイズのスキー&スノーボードギアやウェアも用意されています。子供の成長に合わせて最適なサイズのギアやウェアが選べるレンタルのほうが快適なだけでなく、安全面からもおすすめです。
(3)購入するより経済的
スキー場へ遊びに行く回数にもよりますが、シーズン中に1〜3回程度であれば、レンタルを利用したほうがお得です。
前述の通り、子供の成長は早いので、購入しても翌シーズンに着れなくなっていることも十分ありえます。レンタルならクリーニング代もかかりませんし、保管場所を考えなくていいのもポイントです。
(4)いろいろなデザインを楽しめる
ひと昔前のレンタルウェアは、やたら地味な(ダサい)ウェアと、逆にド派手なウェアとが極端でした。最近は大人用も含め、レンタルウェアでも人気のトレンドに合わせたおしゃれなデザインが増えています。
レンタルショップによっては、親や子供の好みでカラーやデザインを選べるところもあります。好みで選ばず、混雑しているゲレンデでも自分の子供が目立つカラーを選んだりするのもアリかもしれませんね!
子供のスキー&スノーボードウェアレンタルの料金相場
子供のウェアを購入することを考えると、成長を見込んで大きなサイズを選びがち。ですが、スキー&スノーボードはハードに動くスポーツ。最適なサイズ選びがとっても重要になってきます。
小さ過ぎず、大き過ぎず、ジャストサイズのウェアを遠慮なく選ぶことができるレンタルは、快適で気持ちよく上達する近道ともいえます。
参考までに、国内の主要スキー場の子供用ウェアレンタルの料金をご紹介します。
かたしな高原スキー場 | ウェア(子供1日):土日祝2,900円/平日2,000円 |
軽井沢スノーパーク | ウェア(子供1日):4,000円 |
ハンターマウンテン塩原 | ウェア(子供1日):2,700円 |
湯沢中里スノーリゾート | ウェア(子供1日):3,500円 |
ふじてんスノーリゾート | ウェア(ジュニア1日):3,000円 |
子供のスキー&スノーボードウェアの選び方
レンタルを借りる場合でも購入する場合でも、子供用のウェアは「サイズ」「デザインとカラー」「機能(防寒性や防水性)」、「ポケットなど収納」といったポイントに注目して選ぶようにしましょう。
それぞれのポイントについて解説していきます。
サイズの選び方
レンタルウェアのサイズは普通に着る服と同じく、大人ならS・M・L・LL、子供なら90とか130とか身長が目安の表記が主流。ややゆったり目ですが、いつも着ている服と同じサイズを選んでください。
サイズ調整式のキッズウェアを置いているレンタルショップもあります。小さいサイズの場合は取り扱いがない、もしくは数が少ないこともありますので、事前に確認しておいたほうがいいでしょう。
デザインとカラーはお好みで
最近のレンタルショップは多数のウェアが用意されており、そのなかから自分好みのデザインやカラーを選ぶスタイルが主流です。
ウェアを選べる場合は、普段の服装を選ぶように選んでもいいですし、いつもと違った色や柄にトライしてみるチャンスでもあります。もちろん、子供に好きなデザインを選ばせてあげるのもいい方法です。
機能(防寒性や防水性)の確認
スキー場は基本的に気温が低いので、防寒・保温性を備えたウェアが欠かせません。また、雪の上で遊んだり転んでしまってウェアが濡れることもあるので、防水・撥水性も重要なポイントになります。
子供によって暑さ・寒さの感じ方には違いがありますので、暑がりであれば中綿がやや少なめのウェア、逆に寒がりの子供には中綿が多めのウェアやジャケットの丈が長めのものなどを選ぶといいでしょう。
ポケットなど収納もチェック
子供はリフト券などをポケットに入れて、スキーやスノーボード、雪遊びに夢中になると紛失してしまうこともあります。ジャケットの袖や胸のあたりにパス(リフト券)ケースの付いたウェアだと安心です。
同様に、ポケットのなかにものを入れておくと落としてしまう可能性があります。スマホなどは転倒時の衝撃で落とすだけでなく、破損したりすることもあるので注意が必要です。
子供のポケットにはあまりものを入れず、なにか入れる場合は内ポケットかファスナーやボタンのあるポケットに入れましょう。ポケットは意外と重要なポイントなので、しっかりチェックしてください。
事前に準備しておくもの
シャツ・靴下など
レンタルウェアの下に着るシャツやタイツ、靴下などは各自で用意しましょう。保温効果の高さだけでなく、汗をかいても速乾性のある肌着(インナー)やタイツ、厚手の靴下を準備しておくとより快適です。
帽子・ヘルメット
ヘルメットは頭部を保護してくれる大切なアイテムです。転倒時の衝撃から頭部を守るだけでなく、衝突・接触時などに、自分や相手の板のエッジなどで、お互いの頭を傷つけないようにする役割などもあります。
子供用のヘルメットをレンタルで用意するところもかなり増えてきているので、初心者に限らず、安全のためにも必要に応じてヘルメットを活用してください。
ヘルメットが苦手とか、どうしてもイヤという子供には、ニット帽などの帽子をかぶせましょう。ヘルメットよりも安全性は劣りますが、保温性やファッション性がアップしますので、より楽しく滑れます。
ゴーグル
ゴーグルのレンタルをしているところもありますが、顔(肌)に直接触れるのと、フィット感も重要なので、子供の顔にフィットするゴーグルを選んで用意してあげたほうがいいでしょう。
ゴーグルは安定した視界を確保し、有害な紫外線をカットして子供の目を守ってくれる機能があります。ゴーグルをしないと「雪目」になって目が赤くなり、痛みで涙が溢れることもあるので注意してください。
グローブ
グローブは寒さや転倒時の衝撃から手を守るだけでなく、エッジで指などを切らないためにも必要です。ゴーグル同様、レンタルをしているところもありますが、肌が直接触れるので自分のグローブを用意しましょう。
グローブは子供の手の大きさに合わせて選び、スキーならストックのグリップをしっかり握れることもポイントです。スノーボードではターン時の手の保護にも重要なので、必ず装着させてください。
滑走中に転んだり、雪遊びを楽しんでいると、さすがのグローブもなかまで濡れてきてしまうこともあります。濡れたままだと手が冷たくなるので、ストーブなどで乾かすか、予備のグローブを用意しておくのもおすすめです。
スキー&スノーボードは板やブーツといった専用のギアに加え、寒さを感じさせず、身体を動かしやすい専用のウェアも必要です。雪上で楽しむための機能を備えたウェアがあれば、快適に滑ることができます。 スキー&スノーボードがはじめてとか、シーズ[…]
スキー&スノーボードをレンタルする方法
ここからは、スキー&スノーボードをレンタルする方法についてご紹介していきます。スキー&スノーボードレンタルを借りる方法は、おもに、下記の3つのパターンがあります。
(1)スキー場で借りる
(2)ツアー申込の際に一緒に依頼する
(3)WEBレンタル店で借りる
それぞれについて、ポイントを説明していきましょう。
(1)スキー場で借りる
年齢を問わず、もっとも利用者が多く、子供がレンタルするのにもおすすめなのが、スキー場直営のレンタルショップで借りる方法です。
スキー場直営レンタルショップのメリットは、ゲレンデにいちばん近い場所にあること。借りてすぐに使えるし、子供が使っていて、途中で困ったことが起きてもすぐに対応してくれるのもポイント。
また、「たんばらスキーパーク」のように、WEBで事前決済ができるスキー場も増加傾向。週末などはどこのレンタルショップも混雑しがち。事前にWEBで決済を済ませておけば、実際に借りるときのストレスを大幅に減らすことができます。
(2)ツアー申込の際に一緒に依頼する
往復の交通費やリフト券、宿泊費などがセットになったスキー&スノーボードツアーを申し込む際に、レンタルを追加することも可能です。
利用するツアー会社やスキー場によって利用方法は少々変わりますが、ツアーと提携しているレンタルショップに出発前に渡されたレンタル利用クーポンを渡して借りるケースが多いようです。
ちなみに、「たんばらスキーパーク」へのツアーの場合、スキー場直営レンタルショップを利用するため、ギアもウェアも比較的新しいものが借りられますし、なにかの不具合にもすぐ対応してもらえるので安心です。
(3)WEBレンタル店で借りる
インターネットを利用するレンタル専用のショップもあります。画面上で利用したいスキー&スノーボードレンタルのギアやウェアを選んで申し込み、支払いなどの手続きを済ませば、自宅へ届けてくれるサービスです。
1~3日といった短期のレンタルというより、シーズン中の長期レンタルとしての利用がほとんどなので、シーズン中に複数回滑りに行く人にとってはお得なシステムといえそうです。
ただし、サイズが合わなかった場合、交換には手間がかかります。また、自宅からスキー場まで、自分で持っていかなくてはいけない点も加味してご検討ください。
「たんばらスキーパーク」の子供用レンタルウェア情報
ここからは、初心者から上級者まであらゆるレベルが一緒に楽しめる!ファミリーに人気の「たんばらスキーパーク」(群馬 沼田市)の子供用スキー&スノーボードウェアレンタル情報などを紹介します。
子供に雪の上で遊ぶ楽しさを知ってほしい、スキー&スノーボードをやらせたい、好きになってもらいたいと考えたときに、スキー場選びはとても重要なポイントになります。 おすすめは、旅行情報のメタサーチサイト「トラベル.jp」やファミリースキーの情[…]
「たんばらスキーパーク」子供用ウェアレンタル料金表
たんばらスキーパークのウェアレンタル(子供)の2024/25シーズン料金は下記の通りです。
ウェア上下セット(1日) | 小学生2,800円/キッズ(未就学児)1,800円 |
スノーシューズ(雪遊び用) | 子供用 600円 |
スキー&スノーボードのレンタルセットにウェアまで借りて、小学生で6,300円。未就学児なら4,300円でまるごと一式借りることができちゃいます。
キッズパーク派の幼児には、保温性が高く滑りにくい加工のスノーシューズのレンタルもおすすめです。たんばらスキーパークは楽しい雪遊びをしっかりとサポートします。
ゲレンデで滑るにしても雪遊びを楽しむにしても当日レンタルで楽しめるのが嬉しいですね。
詳細はレンタル料金表をご覧ください。
「たんばらスキーパーク」の子供用スキー&スノーボードウェアレンタルの特徴
子供用レンタルウェアのサイズは90〜150cm。デザインやカラーも豊富で、自分の好みでウェアを選ぶことができるから、親子で借りてコーディネートを楽しむことも可能です。
なお、たんばらスキーパークでは滑走時に必要なゴーグルやグローブ(手袋)、ニット帽など、小物類のレンタルはありません。あらかじめ準備してご持参いただくか、忘れた場合はリゾートセンター内にある売店で購入することもできます。
「たんばらスキーパーク」のレンタル手順
たんばらスキーパークのウェアを含めた基本的なレンタルの流れをご紹介します。レンタル一式をスムーズにレンタルできると、子供との「滑走時間=楽しい時間」も長く取ることができるので、事前に流れを把握しておきましょう。
事前に準備しておきたいこと
レンタルウェアは子供の身長か、普段着ているサイズに合わせて選べば基本的にOKです。インナーや靴下、グローブ、ゴーグル、帽子(ヘルメットはレンタルもあります)は事前に準備してあげてください。
スキー&スノーボードギアもレンタルする場合には、基本的に借りる人の身長や足のサイズなどの情報が必要です。
■スキーギアのレンタルに必要な情報:身長・体重・足のサイズ・滑走レベル
■スノーボードギアのレンタルに必要な情報:身長・足のサイズ・スタンス(レギュラーorグーフィー)
スキーの場合、ビンディングの解放値の調整で体重や滑走レベルの情報が必要となります。
また、スノーボードは滑る方向に対して、左足を前(レギュラー)にして滑るか、右足を前(グーフィー)にして滑るかでビンディングの取り付け向きが変わります。子供のスタンスがどちらかわからなければ、レンタルスタッフにご相談ください。
WEB事前決済がおすすめ!
たんばらスキーパークではレンタルのWEB事前決済もできます。滑りに行く日が決まったら、公式ホームページでWEB事前決済をすれば、混雑を避けてスムーズにレンタルすることも可能です。
WEB事前決済はこちらのリンクからお申し込みください。
現地でのレンタル手続きも簡単
スキー場到着後のレンタルの流れについてご紹介します。たんばらスキーパークに到着したら、リゾートセンターに向かって右側(駐車場側)にあるレンタルショップにお越しください。
レンタル専用受付で、レンタルWEB事前決済をされたお客様はメールに届いているQRコードをスキャンして出てきたレシートをお受け取りください。事前決済をされていない場合は、専用の端末で必要事項を入力してからレシートを出力してください。
レンタルWEB申込時にお支払い方法を「現地決済」にされたお客様、および、事前申込をされていないお客様は、現金・QRコード決済・電子マネー・交通系IC・クレジットカード等でお支払いください。
なお、レンタルWEB申込でお支払い方法を「クレジットカード決済」にされたお客様は現地でのお支払いは不要です。
レンタルの流れ
(1)まずはスキー&スノーボードブーツの試履から
レンタルの手続きがすべて完了したら、いよいよレンタルするギアやウェアを受け取ります。
スキーもスノーボードも、まずはスタッフが選んでくれたブーツを試履させます。子供は履き方も脱ぎ方も最初はわからないと思うので手伝ってあげてください。
ブーツを履いたら子供に対して、つま先があたらないか、甲の部分がきつくないか、逆にゆるく感じないか、ほかに違和感がないかを確認して、もし不具合を感じたら遠慮なくスタッフに相談してみましょう。
(2)スキー&スノーボード板を受け取る
ブーツが決まったら、次にスキー&スノーボード板を借ります。スキーの場合、ビンディングの調整にブーツが必要なので、借りたブーツの片足をスタッフに渡してください。
スノーボードはビンディングの調整にブーツは不要ですが、スタンスが「グーフィー」の場合は申告してください(スタンスがわからない人はスタッフにご相談ください)。
板を受け取ったら、スノーボードはギアレンタル完了です!
(3)スキーストックを自分で選ぶ
スキーをレンタルする場合は、ストック(ポール)までがセットになっています。レンタルショップ入口付近にサイズごとに並べてありますので、ご自分で好みのサイズを選びましょう。
ストックの長さは、一般的にストックを地面にまっすぐ突いて、ストックのグリップを握ったときに肘の角度が90度になる長さを基準に、もう少し長く、もう少し短くと好みで選んでも大丈夫です。また、小さい子供はストックなしで滑らせてもOKです。
こちらで、スキーもギアのレンタルは完了となります。
(4)レンタルウェアを選んで着替える
いちばん最後がウェアのレンタルになります。板やブーツなどのギアを借りない場合は、手続き後にレンタルウェアのコーナーへ直接、向かいましょう。
好みのデザイン、自分に合ったサイズのウェアをピックアップしたら、そのままレンタル棟2階にある更衣室へ行って着替えられます。
子供のために専用ウェアを購入するなら!
「他の子と同じデザインのレンタルウェアはちょっと…」とか「自分の子供にはこだわりのウェアやギアを用意してあげたい」と思うやさしいお父さんやお母さんも、じつは多いのではないでしょうか。
子供も自分専用のウェアやギアを用意してもらえたら、モチベーションがかなりアップすると思いますし、兄弟がいれば、弟や妹に使い回すこともできますから、購入を検討することも間違いではありません。
なので、せっかく購入すると決まったなら、デザインも品質も間違いないウェアを用意してあげましょう。おすすめのウェアブランドは、こちらになります。
Burton(バートン)
1977年にアメリカで誕生し、いまではスノーボード界の絶対的なブランドとなり、世界中で高い人気を誇っています。板やブーツにウェア、小物まで、すべてをBurtonでコーディネートを楽しむファミリーも少なくありません。
ROXY(ロキシー)
世界初の女性専用アクションスポーツブランド「ROXY」。女性の“らしさ”にあふれる色使いなど、常にトレンドの一歩先をいく魅力的なデザイン。大人だけでなく子供たちも憧れるウェアが揃っています。
nima(ニーマ)
2015年からスタートした日本製ブランド。トレンドを意識しながら日本人の体型、そして、動きやすさにもこだわった高いデザイン性を誇りながら、大人用も子供用もコストパフォーマンスに優れ、人気を集めています。
ONYONE(オンヨネ)
ウィンターに限らず、スポーツウェアを幅広く手がけるオンヨネは子供用スノーウェアも充実。安心の機能性と優れた安全性の「レセーダ」、街中でも着られるデザインが魅力の「RSD urban outfitters」もおすすめです。
PHENIX(フェニックス)
1952年に誕生した日本が誇るスキーウェアブランド。「マテリアル(生地)」「デザイン」「テクノロジー」を柱とした高品質のウェアを提供。「スクスク機能」など成長に合わせて長さの調整が可能なキッズウェアも評判です。
とってもお得なWEB前売券販売中!
リフト券は「たんばらスキーパーク」公式ホームページで事前購入が断然おすすめ!事前にWEBで購入しておけば、当日は自動発券機でリフト券をゲット。リフト券売場に並ぶことがないから、時間を有意義に使うことができます。
リフト券のWEB購入はこちらをご覧ください。